BAKERY STAND

JOURNAL

5周年記念フェア開催!

Rebake

美味しいパンを買ってきたけど、その日のうちに全部食べきれない!
そんな時でも、味を落とさずに食べられるリベイク方法をご紹介します。

トースト
冷凍保存がおすすめ

もしパンが余ってしまったら、冷凍保存がおすすめ。
1つ1つラップでくるんで、保存用のジップバッグに入れて冷凍してください。

パンの冷凍
解凍は自然解凍で

再度食べる時は、水分を保ったまま解凍するために、常温で自然解凍してください。
もしすぐに食べたい場合は、袋やラップに包んだまま電子レンジで30秒程度温めます。

レンジ
パンを焼く
軽く温めて焼く

解凍したパンを好みのサイズにカットし、ラップで包みます。そのパンを電子レンジで軽く温めます。
600Wで20秒程度(小さいパンなら15秒程)温めます。
その間にトースターを予熱しておき、温まったパンを入れ1000Wなら3分程度、750Wなら4分程焼きます。

バタートースト

パンの表面に霧吹きで軽く水を吹きかけて焼いてもしっとりふっくら仕上がります。
ぜひ自宅でも、水分を保ったまま美味しくリベイクしてみてくださいね。