「ふつう」か
「ふつうじゃないか」
選ぶのは「わたし」
「ふつう」か「ふつうじゃない」って
誰が決めたんだろう?
-
日々たくさんのことを選択して生きているわたしたち。
暮らしの中でたくさんの「ふつうはこうだよね」
を抱きながら心に蓋をして、 ただ何となく行動していることはない?「あたりまえ」を一度手放して、いろんな角度から物ごとを見てみたい。
“もしかして・・・、ひょっとしたら・・・?
-
そんな風に、一緒に「考え」たり、「語り」あうことができる、
私たちは” 柔らかい居場所” でありたい。
-
みんなと一緒じゃなくてもいいし、一緒でもいい。
あなたの今日の選択を、『よかった』にできるような性別も年齢も、そして家族の垣根も超えた、やさしい場所を目指して。
-
わたしたち、UNSTANDARD LIFEは
この「呉服元町」の地でスタートします。佐賀市に「呉服元町」というところがあります。
ここは佐賀城下、鍋島藩の武家屋敷地で、藩祖鍋島直成公を祭神とする松原神社の鎮座する場所。 佐賀を代表するこの土地は、多くの歴史とともに歩んできました。 -
にこやかに恵比寿さまが見守る通りにあった、ある文房具屋さんの住居を再生させるプロジェクト。
この指揮を取っているのは、国指定重要文化財に指定された日本家屋の建築に携わった施工士「三都」。店舗エリアを取り除き、奥に隠れてしまっていた旧家をアプローチから復活させ、
歴史あるこの住居を新しい佐賀のシンボルに。いろんな人たちが「集う」場所にする。
そこは「古きを知り新しきを知る」いろんな刺激に満ちた場所。わたしたちUNSTANDARD LIFEは、
呉服元町が重ねてきた歴史と、そして多くの方々の想いを受け止め、この夏、歩み始めました。
About us
わたしたちについて
shironeriカフェについて
-
『食べる』という、生まれてから歳を重ねていくまで ずっと続いていく「こと」を、 より愉しく、そして上質な空間で提供したい。 「嗅覚」に響く、香り高くスパイスが漂う空間、 心踊る器たち、次々に映し出される、鮮やかな旬の食材。 「五感」を育みながら、集い、”食べる”に集中できる空間。 それが『白練-SHIRONERI-』カフェです。
-
shironeriのさしすせそ
- さきび砂糖
- きび砂糖
- し天然塩
- 天然塩
- す庄分酢
- 庄分酢
- せ丸秀醤油
- 丸秀醤油
- そ丸秀醤油
- 丸秀醤油
-
- 作り手蒲原 ひかり
- 佐賀県出身。高校卒業までの10年間を器械体操に注ぎ、大学ではチアリーディング部の主将を務める。幼少期から料理を作ることが大好きだったが、過度な食事制限で身体と心のバランスを崩す事も多く食べることがつらい時期が長くあった。そんな自身の経験から、身体にも心にも優しい食事を提供したい。”食べることで幸せな気持ちになって欲しい”と思うようになる。カフェ経営やマクロビフードコンシェルジュとしての経験を活かし、shironeriカフェの料理を担当する。
Relife姉妹店リライフについて
"暮らしを愉快に快適に"をコンセプトに。
「リライフ」では、こだわりの生活雑貨販売をはじめ、
暮らしを愉しむための多彩なイベントを実施しています。
-古くて新しいがカッコイイ。-
先々代、先代の想いが詰まった築70年の住まいをリノベーションしたコンセプトハウス「リライフ」。
大切なものを大切に、そんな暮らしづくりをやっていきたい。
そんな想いから「リライフ」は始まりました。
Product取扱商品について
佐賀では手に入らない、こだわりの雑貨を取り揃えております。
本当にいいもの、こだわりの雑貨を目利きバイヤーがチョイス。稀有な作家の作品をじっくり手に取りお選びいただけます。